ios11 のバグを利用したリスプリング。
【リスプリング(reSpring)とは】
iPhone はホーム画面から操作しますが、ステータスバーやアイコンをコントロールしてるのが SpringBoard というアプリだそうです。
通常のアプリのようにユーザーが起動したり終了したりできるアプリではありませんが、この SpringBoard を restart する事を reSpring というそうです。
【ウィジェット】
ホーム画面を右にスワイプすると出てくるのがウィジェットです。
一番下の[編集]をタップすると表示したい項目を編集する事ができます。
【ロック画面】
iPhone の画面を上から下にスワイプするとロック画面がスライドして出てきます。
勢いよくスワイプしたり画面の半分以上引き出して指を離すと出てきますが、画面の半分未満で指を離すと隠れますし、指を離さなければ自由に出し入れできます。
指を離さず自由に出し入れできる状態で、さらに右にスワイプすればウィジェットも表示できます。
【バグを利用したリスプリング。】
ホーム画面を右にスワイプしてウィジェットを表示し一番下の[編集]をタップします。
ウィジェットの追加や削除ができる画面に切り替わったら、画面を上から下に指を離さずにスワイプしてロック画面を引き下ろします。
指を離さないまま、引き降りてきたロック画面を右にスワイプしてウィジェットを表示し、更に一番下の[編集]をタップします。
すると、ウィジェットの編集画面の上に更にウィジェットの編集画面が重なった状態になるので、ここで上にスワイプして指を離します。
最初の編集画面を[キャンセル]か[完了]をタップすると、画面がクルクルになってリスプリングします。
お疲れ様でした。
0コメント